menu閉じる
採用ブログ  2025.02.27

42.195kmの先にいる新しい自分へ:熊本城マラソンに参加しました!


それは、マラソンと仕事に通じるところがあると考えているからです。挑戦すること、仲間と支え合うこと、諦めずにやり抜くこと。このマラソンの経験は、皆さんのキャリアを切り拓く大切な力になります。

また、就職活動も、入社後のキャリアも、時には『ストレッチゴール』のような高い壁に感じるかもしれません。でもハイコムモバイルには、その壁を乗り越えるためのサポートと、一緒に走る仲間がいます。

毎年約12,000人が参加する大人気イベント「熊本城マラソン大会」。以前よりハイコムグループからも個人個人で申し込む形で毎年数名参加しています。また、コース上にある弊社が運営しているauショップ平成大通りの駐車場にブースを構えて社員に限らず全選手を応援し、地域密着のイベントを盛り上げています。そのイベントの様子をどうぞ。

昨年は、マラソン未経験の女性課長2名が初挑戦しました。

それぞれの練習方法

・休みの日に自宅から泗水や山鹿まで、最長で1日21km(ハーフマラソンの距離)走ってみる

・チョコザップに入会し、仕事帰りにウォーキングマシンに乗る運動習慣を身につける

課長2名の結果

・見事初マラソンで初完走!タイムは6時間1分!

・惜しくも途中で関門のタイムをクリアできずリタイア。

嬉しさと悔しさの入り混じる結果となりました。

マラソン大会が終わってみて

・次は6時間を切りたい!

・次こそは完走したい!

と、それぞれの次の目標を胸に2024年の大会を終えました。

前年の熊本城マラソン2024に参加した2名の課長から体験談を聞いて参加してみたいと思ったスタッフが多く、今年はハイコムモバイルから10名の社員が42.195km走るフルマラソンに挑戦しました!

グループのみんながシフト協力してくれて、日曜日に希望休を取ることができたおかげで、ハイコムグループ全体では17名が参加しました。

スタッフもauショップ平成大通り前で応援!ハイコムモバイル人事たいどうもハイコムグループの社員と一緒にノボリ旗を振って沿道から応援しました。ランナーとして参加されていたお取引先の皆さまにも直接エールを送ることができました😊

文祥社長と宮永副部長からは激励のメッセージも!

▼文祥社長
HM参加ランナー🏃頑張れ👍

▼宮永副部長
ランナーの皆さんを応援します❕✨✨

自分のペースで景色や雰囲気を思いっきり味わいながら走ってください🏃

沿道の応援やエイドの補給もフルマラソンの醍醐味✨

最後まで楽しみながらゴールを目指して頑張って下さい📣🤠

みんなも応援してます!

いってらっしゃい!

今回、社内で最も速かった人は、2時間57分でゴールし、見事サブスリー(3時間切り)を達成✨この日に向けて1年間練習を続けてきた甲斐もあって目標達成となりました。

こちらの二人は入社3年目のコンビ。「一緒に走ろう」という約束を最後まで守って見事二人ともマラソン大会初挑戦でフルマラソン完走✨✨✨

二人の感想:

「最初は完走も難しいと家族からも言われていましたが、一緒に声を掛け合いながら走ったおかげで最後まで折れずに無事完走することができました。11月から毎週末マラソンの練習会を企画してくれた安藤部長にも感謝です✨」

「マラソンに参加したおかげで、大変そうなことでも『マラソンを完走した私ならやれる!』と前向きにチャレンジすることが出来るようになりました!何でも乗り越えていけるような謎の自信が湧き上がってきています😊」

社員それぞれのペースで健康的にマラソン大会を楽しみました。

・目標を立て計画的に準備して臨む

・一見困難なことも力を合わせて少しずつ乗り越えていく

・チームみんなで応援する

・やり抜いて達成する

マラソンって仕事と通じるところがあるかも、と思った方は、よかったら次のマラソン大会に一緒にエントリーしてみませんか。

「意外と自分って強いかも」「自分も半年前より成長したかも」など、自分自身の成長を実感できるのところがオススメです。また、地域のイベントを一緒に盛り上げたい!応援したい!という方は当日auショップ平成大通りの駐車場から一緒に応援するのもアリです😊

ハイコムモバイルでなら、仕事でもプライベートでも、新しい自分に出会えるはず。私たちと一緒に、あなたの『新しい自分』を探しませんか?

▷ハイコムモバイル採用情報


RECRUIT

採用情報

私たちと一緒に、
ハイコムモバイルで働きませんか?

SNS

公式SNSアカウント

ハイコムグループの
“今”を発信中!

page-top